四十肩
- 肩回りがいつもスッキリしない。
- 肩甲骨のあたりまで重い。
- スマホやパソコンで肩がつらくなる。
- 抱っこで肩や背中が痛くなる。
- 頭痛薬に頼ることがある。
- 首までスッキリしない。
- 四十肩・五十肩で腕が上がらない。
このようなお悩みの方は、木津川市 整体院あいたい夢までお越しください。
肩こりはなぜ起こるのか?|木津川市の整体院あいたい夢
まずは体の歪み、姿勢の悪さが考えられます。
-
・頭が体の中心線から左右どちらかに傾いている
-
・左右の肩、鎖骨、肩甲骨の高さが違う
-
・頭が体よりも前に出ている
などの症状がお身体に現れていたら要注意です。
きれいな姿勢で体を支えることができなくなることで、肩周辺の筋肉が硬くなり、血液や体液の流れが悪くなっています。
さらには
- ・睡眠不足
- ・代謝の悪さ
- ・食べ過ぎ
- ・栄養不足
- ・水分不足
- ・電磁波の悪影響
- ・ストレス
などよっても筋肉は固く、呼吸は浅くなってります。
その結果として血流が悪くなり、肩こりにつながります。
肩こりを放っておくとどうなるのか?|木津川市の整体院あいたい夢
「肩こりは万病の元」と、あらゆる年代、症状の方を見てきて思うことです。
血流の悪さ・姿勢の悪さの表れである肩こりを、根本から治さないままでいると、
- ・頭痛
- ・耳鳴り
- ・めまい
- ・自律神経の乱れ
- ・女性ホルモンの乱れ
などの症状がでてきます。
また、
-
・腰痛
-
・内臓機能低下
などの肩より下でも症状が発生することがあります。
実は重症につながっている最初の体の悲鳴・サインとしての肩こり(血流・姿勢の悪さ)を、決して放置してはいけません。
当院での肩こりの改善方法とは?|木津川市の整体院あいたい夢
まずは姿勢をチェックして、鎖骨、肩甲骨などの左右、前後バランスを整えていきます。
重たい「頭」の位置もまっすぐ体に乗るように、土台となる骨盤や背骨も整えます。
長年の生活習慣でできあがった体の歪みや癖は、無理な力を加えても矯正されません。
木津川市の整体院あいたい夢では、体・脳が安心できる、深いリラックス状態をつくる「ユラユラとした動き」によって凝り固まった筋肉がほどけて、骨格が正しい位置に定まっていきます。
-
・どこがどう影響して今の体の形ができあがっているのか
-
・最善、最短で回復するにはどこをどう改善すればよいのか
体の状態を深く観察し、考えながら施術を進めていきます。
また、お一人ずつの状態にあった、「自宅でできる自己整体」などもご提案させて頂きます。
「今まで肩こりで長年悩んできた」「どこに行っても治らなかったという肩こりでお悩みの方は、木津川市の整体院あいたい夢までご相談下さい。