PMS(月経前症候群)
- 生理前になるとイライラする
- 生理前になると食欲がましてしまう
- 生理が来る前から身体が重くなり、腰なども痛くなる
このようなお悩みの方は、京都府木津川市 整体院あいたい夢までお越しください。
PMS(月経前症候群)はなぜ起こるのか?|京都府木津川市 整体院あいたい夢
①骨格・骨盤の歪み
②血流不足
③栄養不足
④ストレス
⑤睡眠不足
などによって、子宮への血流が悪くなります。
血流が悪くなると子宮が緊張した状態になり、子宮の正常な活動が損なわれます。
そのことにより開くべき骨盤が開かず、生理に向かって骨盤が開くべきときに骨盤が開かなくなってしまいます。
子宮周辺ないしは全身の緊張が強いことで、生理周期に併せた身体の変化がうまく行われず、痛みや自律神経の不調につながるのです。
これがPMS(月経前症候群)と呼ばれている症状です。
PMS(月経前症候群)を放っておくとどうなるのか?|京都府木津川市 整体院あいたい夢
PMS(月経前症候群)を放っておくと、
①生理痛の悪化、生理不順
②不妊
③自律神経失調
などにつながります。
さらには肩こり、腰痛、婦人系疾患などが引き起こされる恐れもあります。
そのため生理不順でお悩みの方は早急に京都府木津川市 整体院あいたい夢までご相談ください。
当院でのPMS(月経前症候群)の改善方法とは?|京都府木津川市 整体院あいたい夢
①骨盤矯正の歪みをとる
女性の身体の構造として、生理で骨盤が開き、排卵で骨盤が閉じます。
・骨盤の動き、開閉が悪くなる
・ずっと開きっぱなしの状態が続く
ことで生理周期に併せた身体の変化がうまく行われず、痛みや自律神経の不調につながるのです。
これがPMS(月経前症候群)と呼ばれている症状です。
そこで、骨盤矯正を行い、関節の動きを取り戻します。
そのことにより、生理周期に併せたきれいな骨盤の動きを取り戻します。
②頭蓋骨矯正
頭蓋骨や頸椎の状態を良くすることにより、自律神経やホルモンの流れをよくします。
自律神経やホルモンの流れをよくすることにより、「脳下垂体」と「子宮」の信号のやりとりがスムーズになり、子宮の状態が改善していきます。
京都府木津川市整体院あいたい夢では①骨盤矯正と②の頭蓋骨矯正を組み合わせて、施術していきます。
ご来院をお考えの方へ|京都府木津川市 整体院あいたい夢
京都府木津川市 整体院あいたい夢では、PMS(月経前症候群)に対して、「骨盤矯正」・「頭蓋骨矯正」を行い、徹底的に根本原因からアプローチしていきます。
また院内の施術のみではなく、ご自宅でのセルフケア方法もお伝えいたします。
一緒にPMS(月経前症候群)のお悩みを解消しましょう!